越後長岡 よもぎひら温泉 和泉屋

よもぎひらの日々の出来事 和泉屋のブログ

今日のイカペディア|2014年01月30日(木)

2月といえば?

おはようございます。
お客様の少ない時期はちょっとだけブログ更新が早くなるイカピーでございます。
(それでも月1回が2回になる程度ですが)

まずコメントの返信を。
>「りり」さん
今年も例年通りに「雪しか祭り」に和泉屋の足湯が参ります。
イカピーは夜行性動物なので、夜と早朝のイベント以外は寝ています。
(´-ω-`)zzZ
当日はヤスオ部長が皆様をお出迎えする予定ですのでお楽しみに!

もう1月も終わり、2月になるわけでございますが、
2月のイベントといえば、節分とバレンタインでございましょうか。

悲しいかな縁の無いバレンタインの話よりは、節分に関するお話でもいたしましょう。

節分で豆まきをするのは
「まめ」→「魔滅(まめつ)」
つまり悪いものを倒す、と語呂でかけたところから始まったそうです。
・・・私の知識だと、これ以上書けることありませんでした。
文字通りの「マメ知識」で終わってしまいました。
え?別に上手くもないですか、そうですか(´・ω・`)

仕方がないのでバレンタインのことも書きましょう。

このバレンタインデーというのは本来キリスト教に関するイベントで、
「聖バレンティヌス」という聖人の名前に由来するのだそうです。

3世紀のローマのお話です。
時のローマ教皇は
「兵士が奥さんや子供を持つと戦場での士気が下がる」
という理由で、兵士の結婚を禁止してしまいました。

しかしその命令を破ってでも結婚したいという若いカップルをこっそり祝福し、
結婚式を挙げてあげたキリスト教の司祭がいました。
それがバレンティヌスさんです。
彼は自分の庭の花を摘んで、新郎新婦を祝福してあげたんだそうです。

しかしそれが教皇にバレてしまい彼は処刑されてしまいます。
教皇は結婚の否定の意味を込めてか、
家庭をつかさどる女神「ジュノ」の日
(以前にジューンブライドの話題で書いた女神さまです)
2月14日を彼の処刑日に選びました。

後年、バレンティヌス司祭の命を懸けた行動から、
彼は「恋人を守護する聖人」とされ、
彼の処刑がされた2月14日を「バレンタインデー」と呼ぶようになったそうです。

それにつけても、バレンタインデー然り、節分の恵方然り、以前に書いたハロウィン然り、
他文化を自分たちの商売に沿わせ、独自文化として確立させた先達の知恵と発想には感服いたしますな。

各種イベントには基本的に便乗して楽しむ主義のイカピーではございますが、
バレンタインデーばかりは便乗のしようがございませぬ故・・・・
(´・ω:;.:…

みなさまは偉人、先達に感謝をしつつ、それぞれのイベントをお楽しみくださいませ。

“2月といえば?” への2件のフィードバック

  1. 嶋ちゃん より:

    2月8日(1泊)でお世話になります。
    「片柳旅行会」で参加です。
    温泉・お酒・料理・・・楽しみにしております。
    よろしくお願い致します。
    かなり雪深いですかね~?
    滑りにくい靴を履いていこうと思います。

  2. 手田 より:

    商売にはたくましいですね~
    本日は蓬平ほどではないでしょうが、関東的には大雪です。
    コタツにミカンのイベントを開催中也。
    もうちょい更新してw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。