越後長岡 よもぎひら温泉 和泉屋

よもぎひらの日々の出来事 和泉屋のブログ

2013年04月20日(土)

満タン入りま~す♪

4月も半ばが過ぎ、和泉屋のある長岡市でも桜が咲き始めました。
桜の開花とともに、私の趣味である魚釣りもシーズンインを迎えるので、
毎日自宅の庭の桜とにらめっこしているブログ部部長 安尾(ヤスオ)です。
和泉屋 私の趣味.jpg
(今年の1匹目はいつ釣れることやら…)

ところで、コレ何かご存知ですか?
↓↓↓
和泉屋 EV充電器  (1)_R.JPG
巷で流行りのアレに必要なものです。

アレとは



和泉屋 EV充電器  (2)_R.JPG
そう、電気自動車です。

そして、
和泉屋 EV充電器  (4)_R.JPG
これはEVの充電器なんです。

ついに和泉屋にも最新テクノロジーがやってきました。
年明けに設置をし、昨日ついに起動したんです。
初めて見る電気自動車と充電器に男性スタッフ興味津津。
恐る恐る初充電も体験しました。
和泉屋 EV充電器  (3)_R.JPG

さらに、今回のために日産自動車さんが持ってきてくださった、
電気自動車「リーフ」にも試乗しちゃいました♪
和泉屋 EV充電器  (5)_R.JPG
想像以上の乗り心地の良さに驚きました。
エンジン音がまったくしないので(エンジン無いので当たり前ですが)
海沿いの道を波の音を聞きながら走ったり出来そうです。
今なら「ホー ホケキョ♪」ウグイスの鳴き声も聞こえますね、間違いなく。
和泉屋 EV充電器  (8)_R.JPG
(車の買い替えを検討していたスタッフのwadaさんはパンフレットまでもらっていました。)

今回設置した、EV充電器は和泉屋をご利用のお客様に限り、無料でお使いいただく予定です。
今後どんどん普及していくであろう電気自動車。
そのユーザーさんたちに安心してご利用いただける旅館が和泉屋です!!

充電器で電気も満タンにしますが、忘れちゃいけない「心も満タンに」。
和泉屋のモットーです。
和泉屋 EV充電器  (9)_R.JPG
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

よもぎひら温泉 和泉屋 ブログ部部長 安尾(ヤスオ)

温泉ブログランキングに登録中!!
クリックすると和泉屋の順位が上がります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「これが私の励みです。」byイカピー

2013年04月15日(月)

今日もいつもの睡眠不足?②

おはようございます。
体の大きさ「だけ」は力士にも引けを取らないイカピーでございます。
(4月13日のヤスオ部長の記事をご参照くだされ)

何人かの力士の方とお風呂をご一緒させていただきましたが、やはり迫力が違いましたね。
五十嵐のただだらしなくついた肉とはわけが違います(´・ω・`)

今回ご宿泊いただいた中でも、写真撮影などに快く応じてくださった「安美錦関」
物腰が柔らかで紳士的でいらっしゃった元親方の「大山」さん
素晴らしい筆でサインにイラストまでつけてくださった「式守錦太夫」さん
などなど、たくさんの力士の方にお泊りいただきました。

ご縁をいただいた力士の皆様のご活躍を和泉屋一同にて応援申し上げます。

前回に引き続き、睡眠に関するお話を。

前回に、睡眠は「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」を繰り返していて、レム睡眠のごく浅いタイミングで起きられると良い目覚めになるとお話ししました。

目覚まし時計や、誰かに起こされたりということがなければ自然とこの体が理想とする目覚めを迎えられるわけですが、時間に追われる社会人や学生さんはなかなかそうもいきません。

そこで、五十嵐がオススメするのが「90分逆算法」
人間が眠りについて、徐々に深い眠りに入り、また浅い所に戻ってくるサイクル間隔が一般に90分なのだそうです。
つまり、この90分=1時間半後に目覚めれば、良い目覚めになるというわけです。
これは1時間半に限った話でなく、サイクルをしているので、その倍数・・・
3時間、4時間半、6時間、7時間半、9時間・・・・・のタイミングでもOKです。

五十嵐が推奨するのは
「朝に起きたい時間を設定して、そこから90分の倍数の時間を逆算して布団に入る時間を決める」
という方法です。
・朝6時に起きたければ、6時間休むために12時前に布団にはいる。
・午後3時の約束前に1時半から昼寝をする。
というような例です。

私が読んだ本では1日7時間半の睡眠を推奨していましたが、なかなかそこまでの時間はとれない方も多いと思います。
五十嵐は夜勤をしているので、家で休む時間と会社での仮眠をそれぞれ3時間を目安にしています。

眠っても疲れがとれない方、朝の目覚めがスッキリしない方は「90分逆算法」をお試しくださいませ。
新入生、新社会人のみなさん。また新しい仲間を迎える立場の皆さんも「新生活」を元気に送りましょう!

2013年04月13日(土)

大相撲長岡場所

皆さんこんにちは、ブログ部部長 安尾 です。
今日は朝から快晴。まるで、今日のイベントに合わせたようですね。

そのイベントといえば、こちら
↓↓↓
和泉屋 大相撲長岡巡業 (2).jpg
今日は長岡の市民プラザ「アオーレ」にて
大相撲の長岡巡業が行われました。
(長岡市の市役所は相撲まで行えるなんてスゴイですね)

巡業に合わせて、和泉屋にも多くの力士さんがお泊まりになりました。

普段、めったに会うことのない力士さんがくるとあって、
和泉屋スタッフの相撲ファン達はは大盛り上がりです。
和泉屋 大相撲長岡巡業 (5).JPG
「おすもうさんに抱いてもらえると強い子になる」ときいて、
娘を連れてきたスタッフもいました。

和泉屋 大相撲長岡巡業 (6).JPG
力士の方々も、長旅の疲れを感じさせず、快く記念撮影に応じてくれました。

和泉屋 大相撲長岡巡業 (7).JPG
恥ずかしがりやで、柱の陰から力士さんの姿を追っていたスタッフも、
お目当ての力士さんと念願のツーショットの写真が撮れました。

和泉屋 大相撲長岡巡業 (3).JPG
もちろん、女将さんも一緒に記念撮影。
改めて身体の大きさに驚きです。

和泉屋 大相撲長岡巡業 (4).JPG
和泉屋のコニシキこと、イカピーもいっしょに・・・・イカピー身体の大きさ負けてないぞっ!!

和泉屋 大相撲長岡巡業.JPG
サイン色紙までいただきました。

もちろん僕もなかなか会うことない力士の皆さんの身体の大きさや迫力に驚きました。
でも、やっぱり力士さんの魅力は懐の深さでしょうね。
私たちのわがままにつきあってくださる心が広さがカッコイイです。
次は生の取り組みを見てみたいブログ部部長 安尾 です。

温泉ランキングに登録中!
クリックすると和泉屋の順位がわかります。
↓↓↓↓↓↓

2013年04月10日(水)

今日もいつもの睡眠不足?

「春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞く」
和泉屋の玄関にも飾られている、孟浩然という人の漢詩です。
春眠.JPG
厳しい冬が終わり、ようやくこの詩の如くに暖かな朝を迎えられる季節になりました。

まぁ春の限りでなく、通年布団から抜け出せないイカピーでございます。

今回はこの「睡眠」についてのお話をいたしましょう。
新生活を迎えるこの時期、気力体力を回復するための睡眠は特に重要になってくると思います。

睡眠というのは
眠りが浅く、体も起きている状態に近い「レム睡眠」
眠りが深く、意識がほとんどなくなる「ノンレム睡眠」に大別され、
その浅い所と深い所を波のようにいったりきたりしているんだそうです。

「夢を見る」というのはこのレム睡眠の間だけに起きる現象で、眠りが浅いほどその人が今抱えている悩みなどの現実的な夢を見やすくなります。
そこから眠りが深くノンレム睡眠に近づくにつれ、「空を飛ぶ夢」「おばけに追われる夢」など非現実的な漠然とした夢になっていきます。

今から100年ほど前の心理学者「フロイト」という方の「夢分析」というものが、面白いので興味のある方は是非に検索してみてください。

そして漠然とした夢を見る「深めのレム睡眠」から「ノンレム睡眠」にはいると全く夢をみずに心も体も無防備な休養状態になります。
このノンレム睡眠の間に大きく体力を回復するわけですが、このタイミングで目覚めさせられると、寝ぼけてひどく不快な目覚めになります。
レム睡眠の中でも至極浅いタイミング・・・・起きている状態に近い時に目覚められればスッキリとさわやかな目覚めになるわけです。

次回はこの眠りのサイクルをもう少し詳しくお話ししようと思います。

2013年04月07日(日)

やっと会える日がきました。

よもぎひら温泉では、昨日の夕方から雨・風が
強く吹いています。全国的に春の嵐のようですね。
今日はそんな吹き荒れる冷たい風に負けないような、あったかい報告を。

和泉屋ブログ部 部長 安尾(ヤスオ)です。

今日、和泉屋に配達に来た方からうれしい報告がありました。
それは、山古志のアルパカたちが今日から牧場に戻ってきたことです。

うえぐり.JPG
間違った・・・

アルパカ.JPG
こっちだった

毎年アルパカたちは、山古志の奥地にある越冬小屋で厳しい冬を越します。
そして例年、GW頃になると牧場へと引っ越しをしていました。

今年は例年より一月近く早いお披露目となります。
ただし、牧場にはまだ少し雪が残っているので、
今回は牧場に隣接した小屋への引っ越しとの事です。
その小屋で雪解けを待つとのことでした。

小屋の中にいるアルパカは誰でも見学できるそうです。
和泉屋にお越しの際はぜひ山古志のアルパカ牧場にも立ち寄ってみて下さい。

和泉屋 ブログ部部長 安尾(ヤスオ)

↓↓↓ランキング再開しました↓↓↓

おもしろい温泉ブログが増えてます。要チェック!!

2013年04月01日(月)

新年度

誠にご無沙汰でございます。イカピーでございます。
イカピー.jpg

えー・・・・前回に書いたのが・・・・・うゎ・・・京都日記のハンパのところでしたねぇ(; ・ω・)
さすがに冗長すぎたのと、ずいぶん間隔が空いたのであれは中断します(キッパリ

4月1日、ということで気持ちを切り替えてリスタートいたしましょう。

本日4月1日は全館を休業とさせていただき、
全館休業.JPG
館内の設備点検や大掃除を行うとともに、
新しい仲間を迎える「入社式」が行われました。

新入社員の初々しい姿を微笑ましく思うとともに、自分の年齢を改めて実感いたします(; ・`ω・´)
五十嵐、現在31歳・・・・年を重ねることをメデタイと感じられない年齢になりました。

我がブログ部のヤスオ部長と私が4か月ほど遅い誕生日ですが、この4月1日を挟んでいるため学年で一つ下になります。
この「学年の境目」の誕生日って正確には何月何日かご存知ですか?
なんとなく、
4月1日生まれから上の学年(学年で最も早い誕生日)で
3月31日生まれまで下の学年(学年で最も遅い誕生日)とイメージしてしまいますが、
正解は
4月2日生まれから上(最も早い)
4月1日生まれまで下(最も遅い)となります。
なんとなく違和感がありませんか?

少し話が変わって、誕生日を迎えるにあたって実際に年齢があがるのはどのタイミングでしょう?
0歳の時に生誕した時刻?
誕生日の0時になった瞬間?
正解は
「誕生日の前日が終わった瞬間」なんだそうです。
それって、誕生日の0時の瞬間とどう違うの?と思われるかと思います。
ほぼ同義なのですが、少しだけ違う意味を持ってきます。
その一つが、「閏年の2月29日生まれ」の人。
誕生日を迎えた瞬間に年齢を重ねるとすると、その人は一般の人の4分の1しか年齢を重ねないことになってしまいます。
実際は誕生日の前日「2月28日が終わった瞬間」に年齢を重ねるので、閏年以外は3月1日になると年齢を重ねているのだそうです。

この理屈を最初の学年の境目の話にあてはめると、
「4月2日生まれが最も早く、4月1日生まれが最も遅い生まれ」ではなく
「4月1日を終えて年をとる人が最も早く、3月31日を終えて年を取る人が最も遅い生まれ」という解釈になるわけです。
納得いただけましたか?

五十嵐は7月生まれなのでさほど気にしたことはありませんでしたが、
ヤスオ部長のご長子は4月1日生まれ「あと1日遅く生んでやればよかった」とは部長の言。
五十嵐の某親友は4月2日生まれで「学生時代はちょっと得することが多かった」と言っていました。
三十路に入ってしまうと関係ないですけどね( ゚∀゚)

それでは、心機一転の4月。
今年度も和泉屋を宜しくお願い致します _(._.)_